
2024年3月8日(金)国際女性デーに、Fellne初となるイベントを開催しました。
1月にオカモトヤライブオフィスに完成した”Fellne area”を発信拠点とし、『Fellneを体験していただく』をメインコンセプトに掲げ、オフィスツアー・ブース展示・セミナー・トークセッション・ワークショップと様々なコンテンツを企画いたしました。
Fellneは企業と働く女性をターゲットに情報提供・環境構築・商品提供をしています。
そのため、現代の働く女性の健康課題と、働く環境にフォーカスしたコンテンツ提供を意識したことが特徴になります。
開催にあたり、港区区議会議員の清家あい様に応援メッセージも頂戴しました。

今回はFellne FESレポート第一弾として、Fellneブース編をお届けします。
1.セルフメンテナンスルーム

新オフィスでは、Fellneを通して表現する働き方の概念を提案しています。
「WORK」と「NON WORK」が融合した、働く時間にモードチェンジできるブースを設置。
天井がなく適度に開放感があるロータイプとハイタイプのセミクローズブース、周りの喧騒を気にせず過ごせるフルクローズブースがあり、気分や用途によって3つのブースを選ぶことができます。
2.アメニティバー

メンテナンスルームで快適に過ごすためのアシストグッズやアメニティを取り揃えています。
アメニティはメンテナンスルームでの利用だけでなく、社員の健康課題を緩和するために使用する事ができ、福利厚生の一環としての位置づけでもあります。
3.物販

通常では企業様に導入している「災害用レディースキット」や「災害用下着」の販売や、スタッフ一押しのフェムケアアイテムをフェス限定の特別価格にてご提供しました。
4.ワークショップ

日常時や災害時に活躍するフェーズフリーポーチを自分好みにカスタマイズするワークショップ、「My choice My goods」を開催。
オリジナル巾着の中に基本となる「basic」アイテム(マスク、ホイッスル、絆創膏、防災キャンディ)がセットされているので、その他「life」と「Health」カテゴリから6アイテムお選びいただき、ビュッフェ形式でオリジナルの防災ポーチを完成させる商品です。
5.商談会

フェス限定として、災害用レディースキットの商品を選定しながらのカスタム相談、メンテナンスルームやアメニティバー導入の商談会を開催しました。
7.ガチャガチャ

会場で、FellneECサイト登録+アンケート回答いただいた方にガチャガチャチャレンジを実施。
ハズレ無しの景品では、フェムケアアイテムのセットやリラックスできる香りアイテムなどをご用意いたしました。